ひさびさに風も弱く、庭に出られました。数日間、強風が吹き荒れていたので庭にも出られず、買ってきた苗も植えられず、ウズウズしていました。気温はさほど高くはないのですが、風がないので体感温度は暖かかったです。

こちらは新築祝いに持っていく寄せ植えです。熊谷に友人が家を建てたという話を聞き、数日後に迫っている日曜にお伺いする予定になっています。こちらでも越冬し、育てやすそうなものを選びました。新築したばかりで、植物もなさそうなので庭に降ろしても根付いてくれそうなものということも考えました。(熊谷より更に寒い、うちの庭で実証されているものをセレクト)上段左から エレモフィラニベア・オキシペタラム。中央左からルピナス・宿根ネメシア・ノースポール。下段左からアイビー・小輪パンジー ナチュレエッセンスレオン(青)。今はスカスカで寂しいのですが、友人に水遣りを頑張ってもらいます。仕事人間で花に触れる機会も少ないと思います。この寄せ植えに水をあげる時だけでも「ホッ」としてくれる瞬間がもてるといいな~と思っています。パンジーは私の始めての種蒔き部隊からの動員となりました。蕾も付いているし、根もしっかり張っているし◎です。全体のカラーはブルー系で、爽やかな寄せ植えになる予定です。

GCの交流会の後にジョイフルに行き、買い物したものです。アグロステンマ(白)のスリット苗とバラ コンパッション(CL)です。アグロステンマは種を買って、直播しようと思っていたのに種が売ってない・・・。ちょうど売場をモモさんとフラフラとうろついていたら見つけた処分品。3つ残っていて、モモさんと各々手に取りました。数分後同じ場所を通ったら時は、すでに残りのひとつもなし。早いものです。このバラ苗は入り口付近にバラの処分品がワゴンに並んでいました。モモさんと入り口で苗を見ていて、見本の写真がキレイだったので買うことにしました。しかし、最後までこの苗を本当に買っていいのか悩んでいました。だって・・・自信がない。管理が大変そうだなという話は交流会でも伺ったばかりだったし。でも、バラのあるお庭の美しさはうっとりし、憧れも感じる、西のフェンスには絡まる予定の植物もない。かなり葛藤した結果、購入しました。どうやら、初心者向けのバラのようで耐寒・耐暑性もあり、病気にも強いようです。さらにバラは大輪で香りが強いようです。お世話しやすそうなので、よかった。

左のオダマキ タワーライトブルーは前から欲しいと思っていたものです。花のかたちがお見事!!ドレスを花にしたような感じです。オダマキコレクションは5つになりました。クリスマスローズ、処分品です。モモさんちのワインレッドのクリスマスローズを見て、これはうちの庭にもお迎えしたい!と思っていました。ほぼ半額で購入です。ダブルの苗は買えませんが、このくらいなら何とかといった感じです。これら2点はジョイフルにて購入。オンファロデスは
seyamaさんのブログで以前紹介されていました。春になると苗が出てきますよと教えていただいたので、気にしていたら激安苗屋さんにありました~。ベロニカ ロイヤルキャンドルの近くに植えました。

これからは庭の花を少し・・・ローズマリーのお花です。こちらに家を建てる前にアパートいたのですが、杜撰な管理の末、ローズマリーの花が咲かなくなってしまいました。何年もローズマリーは花を咲かせることがなかったので、花の咲いているローズマリーが欲しいと思い、夏ごろに苗を買ったものが花をつけました。そ、そ、そうしたら、もうかれこれ5年は花を咲かせていないローズマリーが花芽をつけていたのです。花なしローズマリーしか見たことのない私が花芽を確認したのも、今回新たに買った苗に花が咲いたから。これがローズマリーの花芽なのね~としげしげと画像のローズマリーを見てから、あちらのかたはどうかしら?と思ってみたら「ありました~!!」株はご立派ですが、花は少々です。開花した時にご紹介します。年を経ていく間に花芽が増えていってくれるといいな~と思っています。

昨年、たくさん購入した球根の中の白いクロッカスが花を咲かせました。サークル状に植えて、ムスカリとの競演を企てましたが失敗に終わりました。もう少し、植え方を考えればよかった・・・。
以前ご紹介したムスカリなのですが、こんなにムスカリってひとつの場所からてんこ盛り状態で出現するんでしたっけ?これは予想外です。やたらと葉が茂っていた理由はこういうことだったのでしょうか?

ラベンダーです。どの系かわかりません。花木センターで庭木を買った時に処分品のところにあって、それを連れ帰りました。ここに写っている以外にも花芽をたくさんつけています。ラベンダーのキレイさに圧倒されたのはボタニックガーデンでした。ラベンダーがたくさんあった所は蜂がよく飛んでいたような気がします。うちは大丈夫かな?オフ会の頃はどこもかしこもボタニックガーデン内はキレイですよ~。楽しみ♪